投稿

12月, 2018の投稿を表示しています

クリスマス会(のあの杜)

イメージ
文責:田野 12月25日にのあの杜でクリスマス会を開催!! まずは、みんなでクリスマスの飾りを作りました。 紙皿を使ったリース!緑や黄緑の画用紙を千切り、のりで貼りました。 毛糸のクリスマスツリーには、スパンコールを貼り付けました。 素敵なリースができました。 そのあと、歌や踊り、絵本を楽しみました。 「赤鼻のトナカイ」の曲で踊り、「あわてんぼうのサンタクロース」を唄いました。 みんなニコニコ笑顔で楽しんでいました☆ 踊りの後は、みんなで楽しみにしていたおやつ作り! アイスにトッピング! 生クリームを絞ったり、チョコレートで角や目を作ったり…みんなとっても真剣です! みんなでワイワイ楽しいクリスマス会になりました。

平成31年度採用内定者の会(経営管理部)

イメージ
文責:経営管理部 布施木武 12月22日(土)、みずほの家を会場に内定者の会を開催し、現在10名の内定者のうち、9名にご参加いただきました。 今年度も採用試験を数回実施しましたので、みなさん初顔合わせに緊張気味(‘ _ ‘;) この会の主な目的は“同期となる者同士の絆を深めあうこと”を再確認して、座学だけではなくレクリエーションも行いつつ、、、 昼食のボリューム満点ちょっ蔵スペシャルランチを頂くころには、趣味の話が飛び交うほど打ち解けてきましたp(^o^)q 午後はボウリングで体を動かし、最後にはこの笑顔!!( ^o^)(‘v‘)ノ 参加者の「内定者の会に参加して良かった!」の言葉に嬉しさが溢れてきました。 真の優勝は諸岡事務局長だったのは、ここだけの話(^^;)

児童発達支援 ひよこぐみ ☆クリスマス会・保護者会☆(やまと)

イメージ
文責:支援主事 木澤 12月19日(水)今年度3回目親子行事、クリスマス会・保護者会が開催されました。 新しいお友達も増え、5家族が参加してくれました。 クリスマス会第一弾は『スライム作り』。材料は、洗濯のり、水、ホウ砂水を混ぜるだけ! キラキラ光るラメを入れたり、絵の具で着色したり・・・。 ホウ砂水を入れた途端に固まり始め、混ぜるのが重くなりました。 さーて上手にできたスライムに触ってみましょう。 キラキラ、きれいに着色されたスライムに興味津々。ペタペタ、ビヨーン、ブチッ、と触れたり、伸ばしたり、千切ったりと楽しみました。 第二弾は『ハンドベル演奏♪』。2か月間、活動内容に取り入れ練習を重ねてきました。 曲目は☆キラキラ星☆合図に合わせて叩きます。 練習よりも上手にできたかなぁ~。 皆さんからたくさんの拍手を頂きました!! 最後に皆で集合写真。 素敵な思い出ができましたね。 皆さんのお家にはサンタクロースからどんなプレゼントが届くのかな? 次回3月13日(水)は卒園式となります。皆さんで卒園児をお祝いしましょう!

腹話術ボランティア公演(やまと)

イメージ
文責:課長 山田 栃木腹話術研究会のみなさまによる、12月の公演会の様子です(´∀`艸)♡ ゆきえお姉さんと、お人形のジュンちゃん。今日も、とっても仲良しです♪ 手遊び歌「いっぽんばし、にほんばし」を、みんなで、大きな声で歌います。 大型紙芝居は、新作の「さるかに合戦」。見応えあり~~!! 大好きな歌、マジック、腹話術に、大盛り上がりのひと時でした。 生活介護「つばさ工房」から、ささやかなクリスマスプレゼントをお渡しして・・・ これからも、どうぞよろしくお願いいたします٩( ´◡` )( ´◡` )۶

嘔吐物処理研修(けやきの家)

イメージ
文責:支援主任 浅野 12月12日(水)、嘔吐物処理研修を行いました。最近、県南の保育所で園児らが ノロウィルスに感染したというニュースもあり、特に嘔吐物の処理の仕方を学びました 感染症研修を何度も受けた職員も看護師の説明を真剣に聴き、手順の確認です とろみをつけた麦茶を吐物に見立て、演習開始! 飛び散りの範囲を注意深く確認します それぞれ役割分担をして作業します ●吐物の処理に当たる ●必要物品の補充を行う ●周囲の方を避難させる等 きちんと手順通りに出来たか看護師の目が光ります 反省会をして終了です 「感染」は発生させないのがいちばん! でも万が一の場合、今回の研修を活かし「広げない」ようにしたいですね

そばにいようの会(ひのきの杜共生)

イメージ
文責:支援主任 森下 そばにいようの会の方が、ひのきの杜にボランティアで蕎麦打ちに来てくれました。蕎麦打ちの実演を利用者、職員と共に楽しみました。 そばの香り、出来るまでの工程を教えて頂きながら、皆で体験し、楽しむ事が出来ました。出来上がった蕎麦は利用者、職員に 感謝の気持ちを込め、ひのきの杜共生農耕班が作った野菜、手芸班の皆さんで、リースを作成して贈らせて頂きました。とても美味しく頂きました。ありがとうございました。また機会があればよろしくお願いします。

スイートポテト作り(やまと)

イメージ
文責:支援主事 木澤 12月6日(木)児童発達支援利用者と生活介護利用者と共に『スイートポテト作り』をしました。 熱々のさつま芋に砂糖とバターを入れて、混ぜながら潰していきます。細かく潰していくのは大変なので、皆で協力します! やっぱり生活介護の皆さんの力は頼りになりますね。 いいかんじに潰れてきたら牛乳を加えて、滑らかにします。 いよいよ形成です。さーて食べたい分だけすくってみよう! ちょっと!ちょっと!入れすぎーーーー。 しっかり時間をかけてオーブンで焼いて・・・・。 給食を食べ、デザートを食べ、その後にスイートポテト。ちょっと食べ過ぎかしら? 皆さんペロッと食べちゃいました。 生活介護の皆さんと児童発達支援の皆さんの交流は、やまとならではです。次は一緒に何しようかなあ。

やまとの天使たち(やまと)

文責:所長 布施木武 12月19日の親子行事での発表に向けて、2カ月間練習しました。 皆様に一足早いクリスマスプレゼントです。 ↑画像をクリックしてお楽しみください

通所日帰り旅行!(もくせいの里 支援課)

イメージ
文責:支援主任 森田 早くも12月。今年も平成も残りわずかですね・・・。寂しいですね。 先月の行事報告させていただきます。 支援課の利用者様と職員で日帰り旅行をしてきました。 行先は・・・・なんと・・・・ 大洗です。そうです、冬近いのに海に行ってまいりました。 天候も曇り・・・・。風は冷たい、波は強い・・。 しかし、本来の目的は・・・。 とその前に海に来たので早速昼食です。 海といえばこれ!!お刺身の盛り合わせ!! 利用者様の食べる勢いが素晴らしかったです。 お腹も満たしたところで・・今日のメインイベント。そうです、大洗といえばこれ!! アクアワールドです。 たくさんありすぎて伝えきれませんが・・。利用者様、水槽の中のお魚を見て感動されていました。水槽の前で釘づけになる利用者様も・・・。 そして、大迫力のあるイルカショーも大絶賛で拍手の嵐でした。 天気はあいにくでしたが、久しぶりの海という事もあり、みなさん楽しまれていました。 帰りのバス内では興奮したのか、みなさんぐっすりと眠られていました。 何事も無く、無事に日帰り旅行をする事ができました。来年もまた、利用者様と一緒に楽しい旅行を作り上げたいと思います。
イメージ
新任職員事業所巡回研修会(研修部) 文責:猿山 12月14日(金)すぎのこ会新採用職員年間研修カリキュラムのひとつである「事業所巡回研修」を実施しました。運転手は石井、添乗員は猿山でございます。 すぎのこ会発足の地である『すぎのこ学園』 (現すぎのこ)の前で記念撮影。 すぎのこの作業の様子を見学しながら、配属先の事業内容を説明中です。 奥では利用者さんが熱心に作業を行っています。 今回はひのきの杜(居住系)・すぎのこ(多機能通所)・みすぎの郷(特養)・ひまわり(児童)・みどり(GH花水木)の巡回を行いました。配属先の事業内容はもちろんのこと、他事業所の特徴やサービス内容等、自身で学ぶ機会を持ち続けて下さい。

しめ縄作り(みすぎの郷)

イメージ
文貴:支援主任 新井 12月7日に小野寺北小学校の生徒さんと一緒にしめ縄を作りました! 昔作ったという方も多く、懐かしかったようです(*^_^*) ボランティアの方に教えてもらいながら、 職員も一緒にしめ縄を作りました♪ しめ縄を作りながら、「毎年作ったんだよ」と昔話が弾みました。 最後は自分で作ったしめ縄を持って記念撮影♪ 今年も立派なものが出来ました。

栃木農業高校生施設見学(みすぎの郷)

イメージ
文責:支援主任 宮田 12月11日(火)、栃農生が施設見学に来ました。始めに、会議室にて日程、施設長からの挨拶がありました。学生さんは、とても緊張した表情で真剣に話を聞いていました。その後、各ユニットに分かれて入居者様と交流をしました。 皆さん一緒に「故郷」を歌いましょう♪ 歌った後は、お互い緊張もほぐれて笑顔で会話されていました クリスマスの製作を一緒に行いました! 「雪だるま、上手に描けてるね(^_-)-☆」 短い時間でしたが、帰り際には、笑顔で握手(*^。^*) 高校生も入居様も楽しい思い出ができたようでした。また、いつでも遊びに来てくださいね♪ 楽しみに待ってまーす!!

ハーモニカ演奏会(みすぎの郷)

イメージ
文貴:支援主任 新井 12月6日にハーモニカ演奏会が行われました♪ フラダンスを踊ってくれたり、クリスマスや懐かしい曲を演奏してくださいました! 久しぶりに聞くハーモニカの音色は、とても綺麗ですね♪ 歌詞カードを見ながら、皆で歌ったり、ミュージカル風の演奏も見ることができ、楽しかったです! 楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました。 次回の演奏会も楽しみにしています!

“そばにいようの会”の皆様ありがとうございました!(ひのきの杜)

イメージ
文責:芳賀 11月24日、蕎麦打ちボランティアとして、「そばにいようの会」の皆様がひのきの杜へ来てくださいました。毎年、蕎麦打ちの実演と体験をさせていただき、そして美味しいお蕎麦をいただいております。 利用者のみなさん、「そばにいようの会」の蕎麦打ちの技に見とれていました。 また、蕎麦打ちも体験させていただきました。「難しかった」よりも「楽しかった」という気持ちが大きかったようです。見て下さい!みなさん良い表情ですね! 貴重な体験をさせて頂き、ありがとうございました。 お蕎麦、美味しかったです!! 来年も是非お願いします。

はっぴーばーすでーー!(みすぎの郷)

イメージ
文責:支援主任 砂生 11月30日!天気は秋晴れ!とても暖かな天候に恵まれた日。 27日にお誕生日を迎えられた入居者様と外食に行きました! お蕎麦がお好きとのことで、みすぎの郷の目の前にある、みすぎ庵さんにお邪魔しました! 先日、新そば祭りを開催されたみすぎ庵さん。もちろんお蕎麦は新そばで!すでに気分はわくわくでいっぱい! お誕生日お祝いとのことで、娘様たちもご一緒に参加され、入居者様は嬉しそうでした。 頼んだメニューが届くと、おっきなお盆にたくさんの食べ物が…!こんなに食べられるかなと驚かれるご様子が見られました。 しっかりとお蕎麦を召し上がられ、最後には「美味しかったね」と嬉しそうに笑われていました。 一年を重ねられた喜びに触れられた、素敵な日でした。 本当にお誕生日おめでとうございます。

晴天の空の下(みすぎの郷)

イメージ
文責:支援主任 松本 12月2日快晴の空の下で、本日は岩舟町の第9回ウォークラリー大会の日です! みすぎの郷が第一チェックポイントとなり、駐車場を使用して頂き、沢山の地域の方々に立ち寄ってい頂きました! 地域の方々のゲームの合間に、入居者様も参加させて頂きました♪ 狙いを定めて、、、 見事ボードに乗りポイントゲット!!! 外に出た時は寒さに体が震えていましたが、何度もゲームをされているうちに『温かくなってこりゃいいや』と仰っておりました! 第9回ウォークラリー実行委員会の皆様方、参加させて頂きありがとうございました(*^_^*) 又、これを機に地域の方々にみすぎの郷を知って頂き、普段も気軽に立ち寄って頂けたらと思います!