投稿

10月, 2019の投稿を表示しています

ハロウィン(のあの杜)

イメージ
文責:久保 今月の集団活動はハロウィン制作&おやつ作りを行いました(^^)/ みんなで作った壁面制作と一緒に仮装してパシャリ☆彡 次はおやつ作りです! ロールケーキにお顔のパーツを乗せて完成 (*^_^*) 「こんなお顔にするー」と楽しそうに作っていました。 とっても上手に出来たね💛 のあの杜のハロウィンも大盛り上がりでした (^_^)v

すぎのこ会地域交流秋祭りを行いました! (ひのきの杜共生)

イメージ
文責:支援主任 清水 10月19日(日)、ひのきの杜にて、すぎのこ会地域交流秋祭りが開催されました。 開始時刻は小雨が降っており、室内でのオープニングになりました。 しかしその後、雨も止んだ為、外に出てお祭りに参加する事が出来ました! 皆さん嬉しくてこの笑顔です。(^^)/ ひのきの杜共生では、手芸班による作品の販売も行いました。 最後は一緒にダンスも踊りました! 皆さん楽しそうです♪ 美味しい食事に楽しいダンス、学生さんによる合唱や合奏、栃木フットボールシティーさんによるゲームコーナーやチアダンス等、今年の秋祭りも楽しく参加出来ました。 ご協力、ご来場いただいた皆さん、ありがとうございました!

送別会(みすぎの郷)

イメージ
文責:支援主任 梁島 9月30日、すわユニットで活躍された片柳主任がもくせいの里に異動となり、送別会を行いました。 入居者様から歌のプレゼントを送りました♪ また、すわユニットの入居者様から片柳主任へお礼の言葉です。 熱い握手を交わし感動的でした。 みんなで記念撮影です。 片柳主任は明るくて優しい職員なので人気がありました(*^^*) 最後は入居者様の花道にて見送りました。 短い間でしたがありがとうございました。 また会えることを楽しみにしています。 もくせいの里でも頑張って下さい!!

素敵なお花をありがとうございます(みすぎの郷)

イメージ
文責:支援主任 砂生 毎年恒例の花センターからお花のプレゼントをいただきました♪ 本当に素敵なお花に、いつも癒されています…! 色とりどりの素敵なお花がたくさん(*^-^*) その中から入居者様が自分のユニットに飾るものを選びました! ユニットに花が飾られるだけで、普段の空間も一段と明るく感じます! 本当にありがとうございました。

「地域交流秋祭り」について(法人本部)

文責:常務理事 岩崎好宏 10月19日(土)の「 すぎのこ会地域交流秋祭り 」については、 予定どおり実施 いたします。 利用者・職員一同、皆様のご来場を心よりお待ちしております。 なお、気象庁天気予報では、「曇り時々雨」となっております。雨天時には室内での開催となりますので、イベントの一部が中止・変更となる場合がございます。

最後の砦(福祉経営余話)

文責:理事長 岩崎 俊雄  少子高齢化、地域社会の脆弱化等が一段と進む中にあって、地域包括ケアシステムの構築、さらに地域共生社会の創造が大きな課題となっています。このような中にあって、社会福祉法人は全ての自治体に存在する社会資源であり、既存の社会福祉制度、社会保障制度では対応が困難な地域ニーズに積極的に対応することが求められるに至っています。  その社会福祉法人の数は全国で2万強ありますが、収益規模別では年間収益1~2億円が最も多く、平均でも5億円であり、事業展開をより積極的、強固に推し進めるため、法人間連携や協働化、大規模化等の議論が始まりました。尤も、法人の中には歴史や理念、経営方針の違い等から否定的な意見も多く、さらに、新たな社会福祉法人が年間200件近く認可されている現状にあることも事実です。  しかし、地域によっては経営危機に陥る危険性のある法人も既に存在していますし、冒頭申しあげた2040年問題が大きくクローズアップされる中で、地域の期待や役割に応えるためにも、経営の協働化・大規模化は避けて通ることができない課題であると認識しています。  そんな中にあって、9月の定例県議会が開催され、日向野県議が一般質問に立ちました。氏は、障害者福祉を政治の原点と捉えているというだけに、持ち時間のほとんどをその問題に集中させ、早期発見・早期療育、教育、就労、親亡き後対策等、障害者福祉に懸ける想いが大きいことを再認識させられました。特に、地域共生社会の時代にあって、障害者も地域の一員として地域の中で生活していくのが基本であるとしつつも、それでもなお、地域生活支援拠点、グループホームそして障害者支援施設の必要性を訴える姿勢には、福祉の第一線を担っているひとりとして、頼もしく感じられました。  障害を持って生まれた我が子に負い目を感じながらも、ひとりの人間として成長し人並みの生活をさせてあげたい、人並みの喜びを味あわせてあげたい、そう願わない親がいるでしょうか。親亡き後も、障害者本人のための安全で、安心できる、安定した、質の高いサービスが完備されているなら、今は頑張れる、本音で言える施策展開が望まれているのではないでしょうか。  障害者、特に障害が重い方にとっては、最後の砦となるのが障害者支援施設であり、その機能が整った施設の整備が最優先されなければならないと考

台風被害について(法人本部)

常務理事 岩崎 好宏  令和元年台風19号により、被災された方々に心よりお見舞いを申しあげます。  栃木市内に甚大な被害が発生したことから、すぎのこ会に対しましても、数多くのご心配のお電話等をいただきました。  利用者・職員の人的被害及び施設・事業所への大きな被害は発生しておりません。また、現在、停電・断水等もなく、通常の生活となっております。  しかし、自宅や車等に被害を受けた職員が10名以上いるため、一部の施設・事業所では、送迎や活動内容等の一部を変更しております。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。  なお、行政等と連携して下記のような活動を行っております。 【主な活動】  ・台風通過の際に、避難所への避難が困難な障害者ご家族の受入れ  ・被災した単身障害者の緊急短期入所・グループホーム体験利用での受入れ  ・避難所生活で支障をきたした障害者ご家族の受入れ  ・休校中の障害児の午前中からの利用受入れ  ・栃木県DWAT(災害派遣福祉チーム)による避難所調査への職員派遣

職員激励会(送別会)

イメージ
文責 諸岡 泰  9月20日に10月1日付の人事異動が内示され、「もくせいの里」から二人の職員の異動を発表。「もくせいの里」でともに働いた仲間を異動してもらうことは、大変つらいことですが、10月から勤務となる「ひのきの杜」で今まで以上に成長されるはずと思い、送り出す決断をしました。職員親和会の幹事を中心に、激励・送別会を企画してくれました。 開会の乾杯 「ありがとうございました。」 「お疲れさまです。」 「寂しいけど・・・頑張ってね。」等々の声を掛け、かんぱい!!(写っているのは、ノンアルコール飲料です。実際、飲んだのも全てノンアルコール飲料です。) お別れの挨拶 やはり、寂しい気持ちがこみ上げます。この後、異動経験のある先輩や同僚職員から激励の言葉と大平の母と呼ばれている職員からも送る言葉がありました。 花束贈呈 様々な指導・育成を担当した先輩職員(エルダー)から、花束を贈りました。 集合写真 「もくせいの里」最後の勤務日にも、もくせいスタッフTシャツを着て、勤務に就いてくれた二人。本当にありがとう!! 

家族旅行(もくせいの里・療護課)

イメージ
文責:支援主任 上野 2日目の朝がきました! 天気予報では曇り予報でしたが雲一つない青空に☀(今年の旅行担当は晴れ男!晴れ女!笑) 朝食も豪華で皆さんお腹いっぱい。 支度を整えホテルを出発! 旅館の方にお出迎えやお見送りまでして頂き、心のこもった対応を本当にありがとうございました。 次にアサヒビール園に行ってきました! 気温も高く、室内でゆっくりと過ごされてました。 もう少しで10月なのに...この暑さ...(-_-;) 皆さんで涼んでま~す。 帰りのバス内で恒例のビンゴを行い大盛り上がり!(^^)!車内が笑いで包まれました♪ 2日間とても楽しく良い思い出が作れたと思います。 旅館スタッフの方、羽田観光様、添乗員様、大変お世話になりありがとうございました。 来年はどこへ行こうかな~ 最後にアサヒビール園でパシャリ✨ 「いさむ君上向いて~笑」

家族旅行(もくせいの里・療護課)

イメージ
文責:支援主任 上野 令和元年9月29日(日)~30日(月) 今年も旅行の季節がやってきました!!! 今年は1泊組と日帰り組に分かれて那須方面に旅行です(^^) 1日目は千本松牧場へ。 毎年春にバーベキューを行っていましたが4月に出来なかった為、ジンギスカンでバーベキューを楽しみました! たーくさんのお肉や野菜、ご飯を食べて大満足(*^^*) 昼食後は自由行動。各々お土産を買ったり、ソフトクリームを食べて楽しみました。 その後、日帰り組はもくせいの里へ戻り、1泊組は福島県にある穴原温泉へレッツゴー! 1泊旅行の皆さんでパシャリ✨ 良い写真が撮れました(^O^) 夜は皆さんが楽しみにしていた夕食タイム🕖 豪華な食事や楽しい宴会が行われ、会場が笑顔で溢れていました♪ 「ひろこさん上手~♪」 お部屋からの景色が良く、ゆっくりと過ごす事ができてとても良い1日になりました。 2日目に続く...

小野寺北小学校運動会(みすぎの郷)

イメージ
文責:支援主事 亀田 残暑も終わり、だんだんと過ごしやすい気候となってきましたね。 9月28日(土)小野寺北小学校運動会の応援に行ってきました(^^♪ 「頑張れー!頑張れー!」 リレーや玉入れ等の種目を見ながら応援したり、岩舟音頭を一緒に踊りました(/・ω・)/♪ 参加したじゃんけん大会では見事3勝! 景品に大きな梨をいただきましたヾ(≧▽≦)ノ 「嬉しいよ~」ととても良い笑顔です♪ たくさん元気がもらえた1日でした!

防災の日(ひのきの杜)

イメージ
記録文責:支援主事 石嶋 9月1日は防災の日ということですが、ひのきの杜では 9月18日にけやきの家と合同で消防訓練を行いました。 実際に災害が起きた時の避難はどうしたら良いのかを想定しながら体験をすることで、皆さん真剣に参加することができました。 地震からの火災を想定して、避難訓練を行いました。 地震が起きた時はまず、自分の身を守ることが大切です。 学生時代は机の下にもぐり、揺れが収まるのを待つ訓練をしましたよね! 訓練後は散水栓の使い方を佐藤商事の方に教えて 頂きました。 ホースが丸く収納されているのは、非常時に出しやすくする為だそうです!! 実際に散水栓を使ってみました! 水圧が凄い…!! 利用者の方も外に出て見学し、散水栓の勢いを見て驚いていました( ゚Д゚) よい機会なので公用車の洗車もしてしまいました。 水圧が強いだけあって車は綺麗になり、一石二鳥した。 災害はいつどんな時に起こるか分かりません。もしもの時に備えて…とよく耳にしますが、日頃から備えておくことはとても大切だと感じました。訓練を行うことで災害が起きた時に何をすべきか分かって行動できると良いですね!

☆夏フェスinあすひ☆(あすひ)

イメージ
記録文責:支援主事 長江 令和元年9月14日(土)に『夏フェスinあすひ』を開催いたしました!! 大人気のとち介が来た---------(^O^)/ とち介とのじゃんけん大会盛り上がった (*^^)v 最後まで勝ち残った5人には風船のプレゼント! 吹上町の方々のおはやしはとてもすばらしかったです。 利用者さんもリズムに合わせて身体を左右に揺らしたり、太鼓を叩いた利用児もいたよ。 最後は恒例のビンゴ大会(^○^) 今年は9マスのビンゴカードを使用したことで、ビンゴになるのが早く、飽きずに行えて良かったね! みずほの家、ひのきの杜、花水木、けやきの家、すぎのこのボランティアのみなさま、大変お疲れ様でした。ご協力ありがとうございました。 たくさんのご来場ありがとうございました(^O^)/

放課後等デイサービス ハロウィン製作(やまと)

イメージ
文責:課長 山田 本日の放課後等デイサービス、活動はハロウィン製作~~🎃 白とオレンジのお花紙を、掌でクルクル丸めていきます。 丸めたお花紙は、透明のビニール袋に詰め込みます。 パンパンになるまで詰め込んで、アレとアレを貼って・・・ はい、完成。オバケと、カボチャオバケ~~👻かわいい~~!! 10月は、やまとの2階でオバケに出会えます・・・笑

生活介護 お楽しみ外出♪(やまと)

イメージ
文責:支援主任 大窪 9月26日(木)新生姜ミュージアムに行きました。 到着~!これから楽しむぞ~(^^)/ 館内はハロウィン仕様。とびっきりの笑顔で一枚~♪ おすすめの場所でも撮りました。今流行りのインスタ映え~(^_-)-☆ 最後は、みんなでお参りです。何をお願いしたかは、ヒ・ミ・ツ♪ 天気にも恵まれて、楽しい秋の外出となりました~

敬老会 後編 (みすぎの郷) 

イメージ
文責:支援主事 鈴木 腹話術の次は、手品を披露してくださいました!レベルの高いマジックをたくさん披露してくださり、驚いている方がたくさんいました!(^^)!!! 次に職員による紙芝居が上映されました。 作品は、笑いあり、感動ありの「桃太郎」です! こちらは、利用者様が子供の頃、公園や空き地で紙芝居を見に行っていたときの事を再現出来たらと、自転車とお菓子を準備して披露しました!(^^)! 皆さんもらったお菓子を食べながら、楽しそうにかつ真剣に見ていますね!(^^)!    最後に、皆さん楽しんでいただけたので職員一同とても嬉しく思います!(^^)!これからも楽しく元気でいられますように!

敬老会 前編(みすぎの郷) 

イメージ
文責:支援主事 鈴木 9月18日(月)敬老の日、デイルームで敬老会が行われました。 最初に、栃木市長様からの祝辞を代読しました。皆さん真剣にお話を聞かれていました。 本日は、利用者様をお祝いするためにNPO法人ろごす腹話術研究会の方々が来られました。 私も腹話術を見るのは初めてだったので、どうやって人形が会話をしているのか 手品のようですごく楽しく、不思議でした( ;∀;)??