投稿

6月, 2016の投稿を表示しています

還暦お祝い会(もくせいの里)

イメージ
文責:支援主任 高岩 6月15日、60歳を迎えられた利用者さんの還暦祝いを行いました。 お母様、お姉様、お兄様夫婦の4名に来ていただきました。 とにかく可愛い物が大好きな方なので、喜んでもらえる様な装飾や企画を用意しました♪ デザートのケーキはご本人様の似顔絵ケーキ! 箱を開けた瞬間「かわいい~」と保護者様も喜んでくれていました。 今回の還暦祝い衣装、第一部は赤いちゃんちゃんこ。そして第二部はお色直し☆! ドレスを着て“あんちゃん”と諸岡施設長のエスコートで再登場。 最後は主役と保護者様よりお見送り!記念のクッキーを手渡ししました。 すぎのこ学園時代から付き合いのある利用者の方が次々と還暦を迎えていきます。 これからも健康に気を付けて、楽しい思い出を一緒に作っていきましょう。 保護者様には長い時間お付き合いいただきありがとうございました。

エアーポリン!!(ひまわり)

イメージ
記録文責:支援主事 天野 梅雨に入り、雨の日が続いていますね。外遊びが大好きな子ども達が退屈しないために、ひまわりでは、梅雨の時期のみエアーポリンを出して遊んでいます!! おもいきりジャーンプ!!! エアーポリンだいすき(*^^*) 沢山ボールを入れてボールプールにも!♪ この中でゴロンとすると気持ちいいね(^^♪ お友達と遊ぶともっともっと楽しい!!!(*^▽^*) 子ども達は外遊びに負けないくらいエアーポリンが大好きですが、中には昨年は怖がって入ることができなかった子が、今年はにこにこ笑顔で入ることができ、成長を感じることができました!(*^_^*)

すぎのこ会合同運動会(ひのきの杜共生)

イメージ
文責:支援主事 井上 6月12日、すぎのこ会合同運動会に参加しました! 応援合戦では音楽に合わせて思い思いにダンス! 色板ゲームで景品をゲット! 選抜リレーの様子です。 チームの勝利の為に全力疾走!利用者のリレーは見事、赤組の勝利。 総合優勝は白組となりましたが、両チームベストを尽くす事が出来ました!

シャボン玉遊び(愛晃の杜 放課後等デイ)

イメージ
文責:久保 お部屋の中で過ごす事が多い梅雨の時期。 「お外で遊びたいな~。」と窓の外を眺めながら雨がやむのを待っていた子供たち。 シャボン玉遊びを伝えると歓声が上がりました。 「そ~っ」と吹いて・・・ シャボン玉出来るかな? 「見て、見て。」 大きいシャボン玉が出来たよ。 「私はハート型のシャボン玉よ。」 ☆ 素敵でしょう ☆ 大きいシャボン玉や小さいシャボン玉、なが~いシャボン玉にハート型? 色々なシャボン玉に子供たちは大興奮 !! 最後は泡だらけになってしまう子も・・・ また遊ぼうね。 (*^_^*)

自立支援についての内部研修(みすぎの郷)

イメージ
文責:支援主任 神戸英 平成28年6月9日(木)白十字株式会社の新井主任を講師に招き、「自立支援とは」というテーマで内部研修を行いました。 今年度は一年を通じ、年6回開催される介護力向上講習会「とちぎ分校」の受講生としてみすぎの郷は参加していきます。そこで日中オムツ使用率0%(オムツゼロ)に向けての取り組みを学んでいきます。 今回は主に介護力向上委員会に属する職員を中心に科学的介護技術の視点での自立支援についての理解を深めるべく、内部研修を実施しました。 今回は基本である「水分の大切さ」を中心に教えて下さいました。科学的介護技術では1日に1,500mlの水分摂取を目標としています。その意味やどう提供すれば無理なく摂取できるか、また摂取する事によりどのようなメリットがあるのか等、1時間丁寧にお話しして下さいました。 今後も施設全体で科学的介護技術を習得できるよう、内部研修などを計画していこうと思います。

おっきくなぁ~れ!(あすなろ 療育課)

イメージ
記録文責:支援主事 柴 5月中旬、今年も中学1年生から高校3年生までが在籍している3組では、ミニトマトを植えました(*^_^*) アイコ、イエローアイコ、オレンジ千果の3種類です!! 「お水どぉぞ(^◇^)」 水やり2年目!僕に任せて!(^^)! 「早く食べたいなぁ(^u^)」 水やりの他に肥料もあげます! 6月現在~こんなにおっきくなりました(^○^) 毎日子ども達が順番で水やり等を行っています!「早くたべたいな~(^O^)/」 「何色のトマトかな(?_?)」と、子ども達も興味津々の様子です! 収穫が楽しみです(^^♪

やまと地域交流市(やまと)

イメージ
文責:総括主任 山田 6月16日(木)恒例の、やまと地域交流市開催です\(^o^)/ じゃがいも、玉ねぎ、大根と新鮮野菜がイ~ッパイ☆ ちょっ蔵の焼きそば、イモフライもいい香り~♪ みなさん「そんなに、食べられます??」ってくらい、お買上げです。 次回の地域交流市は、7月21日(木)の開催です。 みなさまのご来店、心よりお待ちしております。 また、やまとでは開設5周年を記念し、7月30日(土)に記念行事 やまと5周年ありがとう祭を開催することとなりました!地域のみなさま、利用児者のみなさま、ご家族のみなさまと楽しく賑やかに、記念行事を盛り上げていきたいと思います。 みなさま、是非是非ご参加くださいますようお願い申し上げます!!!゚+.(・∀・).+゚!!!

キッズコーナー整備完了!(やまと)

イメージ
文責:総括主任 山田 6月吉日、児童発達支援に、念願のキッズコーナーを整備いたしました。 児童発達支援のお部屋の中をキッズコーナーで仕切り、床面とマットの違いを活かした触覚の刺激と経験を、活動の中に取入れていきます。 本日のひよこぐみさん、感覚遊び☆新聞紙パラパラです(^O^) 安全な空間で、新聞紙を丸めたり、更に千切ったり、色んな感触を楽しむよ~♪ 最後はもちろん、みんなで一緒にお片付け。お~し~まい☆

五月女総合プロダクト様 ありがとう☆(ひのきの杜)

イメージ
文責:輕部愼吾 梅雨入りして、ジメジメ蒸し蒸した、ちょっぴり嫌な季節に嬉しいニュースです。地元企業の「ライブガーデン」でおなじみの五月女総合プロダクト株式会社さんより、彩りあふれた沢山のお菓子が届きました。 写真は、ひのきの杜にて行われた贈呈式の様子です。 今回のことを通して、やはり“地域と私たちは繋がっている”と実感することができました。 こ~んなに沢山のお菓子を目の前にすると、いつもよりもおやつの時間が楽しくなります。グループホームの皆さんにもおすそ分けしたいと思います。 利用者・職員一同、感謝しています。ありがとうございました。(またお願いいたします・・・)

外でお茶会をしよう(やまと)

イメージ
文責:支援主事 加藤 こんにちは、やまとです。夏のような日差しの下、庭の近くで日陰を探しお茶会をしました。プリンアラモードを見ると「おいしそう。」「あらー、お店で食べるみたい。」と声が上がりました。 食べ始めると「こんなに美味しいの食べたことない。」「うまかったよ。」等々、美味しい物を食べるとこんなに素敵な笑顔が広がります。 最後のプリンを名残惜しそうにゆっくり食べました。5月の爽やかな風を感じながら楽しい時間を過ごしています。 皆さんもやまとガーデンカフェでお茶にしませんか?

すぎのこ会合同運動会 (みずほの家・ちょっ蔵すぎのこ)

イメージ
文責:総括主任 松岡 平成28年6月12日(日)、栃木市藤岡体育館にて、すぎのこ会合同運動会が行われました。 先ずは紅白に分かれて、応援合戦。 紅組頑張れ~!! 白組ファイト~!! パン食い競争… 食べ物がかかっているから、皆さん真剣な表情で… 紅白に分かれて玉入れを行いました。 「それ~!うまく入ったかな?」 他の事業所の方々と、体を動かして楽しく交流出来ました。

介護福祉士資格取得おめでとうございます(みすぎの郷)

イメージ
文責:施設長 布施木 今年度みすぎの郷に配属になりました、石川薫主事より介護福祉士資格取得の報告がございました。 仕事をしながらの勉強はとても大変だったと思います。本当におめでとうございます。 今回学ばれたことを実践で活かし、今以上に入居者様から必要とされる介護職員になられることを期待しています!!

感覚遊び☆小麦粉粘土(やまと)

イメージ
文責:総括主任 山田 放課後等デイサービス、本日の活動は感覚遊び☆小麦粉粘土です。 小麦粉に水を混ぜて練っていきます。初めはベタベタだね~♪ 小麦粉が、どんどん塊になっていくよ(^O^) 基本の、お団子・・・○○○)))コロコロ・・・。 粉からベタベタ。軟らか~い、固~い感触を体験してみてね。

内部研修「基礎介護講座について」(やまと)

イメージ
文責:療法士 竹内 5月19日、27日の二日間、「新人を含む全職員スキルアップ」ということで介護課、支援課、療育課の基礎研修を実施しました。今回の研修では、「車椅子の取り扱い」「様々な姿勢のメリット・デメリット」について実践を含めて行いました。 まずは、プリントを見ながら解説!私たち療法士もおさらいする機会となりました。 段差の昇降をやってみよう!人が乗ると様々な場所に気を配らなくてはならないので大変です(+_+)乗っている方は、ドキドキで全身に力が入っていました。 車椅子の怖さを体感してみよう!目をつぶって、声掛けもなし・・・どこに連れていくのだろう・・・・(>_<)思わず「怖い、怖い!」と声をあげていました。 どの姿勢が一番楽だろう?職員全員で川の字になって体感!・・・不思議な光景です(^O^)一人ひとり楽な姿勢が違います。利用者に合う姿勢を見つけてあげられると安心して過ごすことができると思います。 研修を通して職員全員で知識、技術を修得していき、利用者一人ひとりが安心、安全に生活を送ることができるように支援していきたいと思います。次回の内部研修「利用児者・支援者が負担にならない移動、移乗方法について」は7月に予定しています。

6月全体余暇 音声合成ソフトを体験しよう! (ひのきの杜)

イメージ
文責 支援主事 井上泰蔵 平成28年6月5日(日)の全体余暇では音声合成ソフトを使って「翼をください」をコンピューターに歌わせようという企画です♪ スクリーンにパソコンの画面を映しながら、作業は進んでいきます。実際に歌声を聴いてみると、人間っぽく歌ってくれています♪ 機材の不調でちょっと上手くいかない場面もありましたが、少しずつ歌が完成していきます♪ 最後は完成したキレイな歌声をみんなで聴きました♪ 音楽の授業っぽくて、ちょっと難しい話もありましたが、楽しかったとの感想が多く聞かれました♪

吐物処理研修(みずほの家・ちょっ蔵すぎのこ)

イメージ
文責:総括主任 松岡 平成28年6月2日(木)、看護師の指導により、物処理方法の研修が行われました。 先ずは、看護師よりレクチャーを受けて 「大変!○○さんが嘔吐しました」 実際の嘔吐物と同じように飛び散る素材(ヨーグルト)を床に撒きました。 周りへ飛散しない様に、濡らした新聞紙で嘔吐物を覆って… 外側から内側へ、周りへ広げない様に3段階に分けて拭き取りを行いました。 もしもの事態にも落ち着いて対応出来る様に心掛けていきます。