投稿

2月, 2019の投稿を表示しています

サービス自己評価の取組み(やまと/児童発達支援・放課後等デイサービス)

文責:総合所長 布施木 武 厚労省から示されたサービスガイドラインに基づき、児童発達支援・放課後等デイサービスの自己評価を行いました。 保護者様からいただいた貴重なご意見と職員が自己評価を行い感じた点を、今後の運営に生かしてまいります。 放課後等デイの評価結果は こちら からご覧ください 児童発達支援の評価結果は こちら からご覧ください

やまと ある日の活動♪(やまと)

イメージ
文責:支援主事 土屋 今回は、放課後等デイの活動を紹介したいと思います(*^_^*) 小学生組が少なかったある日…中高生組が帰ってくるまでの間、サーキット遊びを堪能しました!! まずは大定番のバランスボール!! 職員と一緒に乗って、楽しそう~♪ 続いてはハンモック♪ 小さく揺られ、大きく揺られ…良い表情ですね(*´▽`*) バランスボール、ハンモック、すべり台を楽しんだ後は… 段ボールのトンネルをくぐります! 暗い箱の中から、嬉しそうな顔が見えてきました\(^o^)/ 最後はみんな集合!! ボールプールの感触を楽しみました♪ みんなとっても良い笑顔ですねヽ(*´Д`*)ノ また遊ぼうね~~~!!!

パネルヒーター設置(もくせいの里)

イメージ
文責:もくせいの里 佐藤 春の足音が聞こえつつも、まだまだ寒い日が続きます。 そんな中、もくせいの里の浴室に待望のパネルヒーターが設置されました。 寒い季節もこれがあれば安心!「あったかいよ」との嬉しい声もきかれています。 入所されている皆様は、基本的に毎日入浴されています。 今後も皆様が安全に快適に入浴出来るように支援していきたいと思います。

行事報告「節分・豆まき会」(もくせいの里 療護課)

イメージ
2019年 2月3日(日) 記録文責:支援主事 夏山 冬も終わりが近づき、春の陽気な暖かさが見え始める今日この頃。 今年ももくせいの里に節分がやってきました。 早速ですが、節分といえばこの方・・・ そう! 鬼参上!! 悪い子はいねぇが×2と皆を脅かす。 そんな鬼に負けず、、、 鬼は外!! 福は内!! 大きな声と共に皆で力を合わせて鬼を撃退!! 皆、もくせいの里の平和を守ってくれてありがとう! 鬼退治し、福を呼び込んだ後はお待ちかね。 恵方巻き風ロ-ルケ-キ!! おいしいね~ 最初から最後までたくさん笑って、楽しい節分になりました。

むらひユニットバレンタイン(みすぎの郷)

イメージ
文責:支援主事 亀田 もうすぐバレンタインですね!2月10日少し早めのバレンタインを行いました!! 生地をよ~く混ぜます!  何が出来るのかな? 生地が焼けてきました! 作っていたのはクレープです♪ 出来上がった生地に生クリームやアイスクリームを乗せます! 真剣な表情で具材を選ばれていました♪ クレープを一口召し上がると… 「美味しい♪」 あっという間に完食です!ヽ(^o^)丿 来年のバレンタインも楽しみですね♪(*^ω^*)

感謝を込めて(福祉経営余話)

文責:すぎのこ会理事長  岩崎俊雄  去る2月10日、日光地区事務長兼法令遵守部長であり、多機能型事業所「愛晃の杜」総合所長であった村松栄一氏が永眠いたしました。生前皆様からお寄せいただいた御厚意に対し、心からお礼申し上げます。  平成13年、県北の障害者福祉施設の施設長候補に指名された彼が、法人経営の勉強をしたいということで、本会を訪れたのが出会いの始まりでした。膨大な資料と質問事項を抱えて定期的に訪れ、その回答と根拠法令、エビデンス等をその日のうちに取りまとめ、夜遅く家路に着きました。  2年ほどたったある日、現在の職場に退職届を提出してきたので、本会の職員に採用してほしいとの話がありました。その真剣な眼差しから拒否することはできないことを知り、整備計画中であった「愛晃の杜」開設準備室長兼「ひのきの杜」次長として迎えることとしました。  知的障害者授産施設と児童デイサービスセンター「愛晃の杜」更にグループホーム「天花」の初代施設長となった彼は、その後、蕎麦処「愛晃庵」、グループホーム「キスゲ、わたすげ、第二・第三わたすげ」を矢継ぎ早に整備し、昨年度は放課後等デイサービスセンター「のあの杜」をオープンさせました。私どもが日光地区トータルサポートシステムとして計画していた第4次アクションプラン21のほぼ全てを達成させたのです。  そんな彼に、突然病魔が襲い掛かりました。腹部の痛みを訴え、入院治療を余儀なくされたのが昨年10月のことでした。本人は勿論のこと、誰もが検査入院程度に考えていたのですが、長期になるにしたがって不安が強くなってきました。暮れに見舞った際に、『外泊して身辺の整理をしておきたい。理事長に笑われてしまうから』、起き上がることも辛そうな状態での彼の冗談とも本気ともいえぬ言葉に、絶句しました。  そして、2月5日の電話の声が最後となりました。個室に移され、身動きすらできなくなってしまった彼が、担当医に外出を許可してくれるよう頼んでほしい、という内容でした。用件が入っていたので、11日に伺う旨を約束して電話を切ったのですが、その前日の息子さんからの訃報でした。  『ウブゴエカラ灰トナリテマデ』に象徴される、問題を持つ方々に寄り添ったトータルサポートシステムの構築、そのことが私と彼とを繋ぐ太い絆であったと思っています。障害を持つ方々へ注がれた

♡Happy Valentine♡(やまと)

イメージ
文責:支援主事 土屋 2/11 もうすぐ“バレンタイン”!! 放課後等デイサービスと生活介護の利用者さん合同で、ココアムース作りを行ないました\(^o^)/ 作り方は簡単!! 準備するものは、ココアの粉・牛乳・マシュマロ・お湯のみ。 あーら、もう簡単。入れて混ぜるだけ。 まずは、ボウルにココアとお湯を入れて…混ぜます! お湯に溶かしたココアと牛乳を入れて、混ぜ混ぜ~~♪ 最後にマシュマロを入れて…もう混ぜるのはプロですね! ちょっと味見…(♡´Å`♡) 職員が容器に移して、冷蔵庫で冷やして… 完成したムースは、みんなで15:00のおやつに食べました(*^^)v 「1個じゃ足りないよ~」の声がたくさん聞こえてきました(笑) 満足していただけたみたいで、よかったです(^○^) 今度はなにを作ろうかな~~~?

行事報告「むらひユニット節分」(みすぎの郷)

イメージ
文責:近藤 2月3日といえば、「節分」。今年も豆まきを行いました! 「鬼は~外!」「福は~内!!」 皆で鬼のお面をかぶって、豆を撒きあいました(#^.^#) みなさん、鬼のお面が気に入ったようで、 豆まきの後は撮影会(笑) 今年も1年、笑顔で健康で過ごせますようにヽ(^o^)丿

バレンタイン特別調理実習♡(ひのきの杜共生)

イメージ
文責:支援主任 清水 2月14日といえば、バレンタインデー!という事で、利用者の皆さんとチョコレートを 使った調理実習を行いました。 お皿にシュークリームを並べて、湯煎したチョコをかけます。 見て下さい、この集中力!1つ1つ丁寧にかけていきます。 チョコをかけた次はトッピングです。 皆さん好きな様に、生クリームやカラースプレーを使って飾りつけをしました。 上手に出来てこの笑顔!(^^)! チョコが固まったら、完成です! 皆さん頑張って下さったので、美味しいおやつが出来ました。

甘~い香りに包まれて(みすぎの郷)

イメージ
文責:支援主事 石川 2月14日はバレンタインデー!!みすぎの郷でも今日は甘~い香りに包まれました。 甘いチョコを食べる前に皆さんでゲームをしましょう(*^_^*) ○×ゲームに風船渡しゲーム、釣りゲームと皆さん真剣にゲームに参加してくれました。 ゲームの勝者にはプレゼント♪ ハートの中にはチョコと職員からの愛が入ってます(#^.^#) そしていよいよおやつの時間です。 今回は苺がのった甘~いババロアです!(^^)! 甘~いスイーツにこの笑顔(*^_^*) とってもハッピーな一日になりました。 次は3月のひな祭り! 今度はおいしい雛あられを楽しみに待っていてくださいね (*^。^*)

すわユニット 合同誕生日会(みすぎの郷)

イメージ
文責:支援主事 中田 すわユニットでは1月が誕生日の入居者様が4名いらっしゃいます。今回、皆さん合同でのお祝いをしました。一人ひとりにプレゼントと賞状、祝い年の方には色紙を贈呈しました。 今年祝い年の方は、傘寿(80歳)と卒寿(90歳)の2名いらっしゃいました。 みんなにお祝いしてもらって、思わず嬉し泣き(;;) 90歳おめでとうございます(*^_^*) 施設長とユニット職員と記念撮影(^_^)v プレゼントのお花も嬉しくて生き生きしてます(^^) 造花だけど(笑) 二人並んでハイ、チーズ(^^)v 二人共緊張していつもの笑顔が出てきませんでした(>_<) 左側の女性は今年80歳になられました!! おめでとうございます(^^♪ 皆さん、これからも元気に笑顔で楽しく過ごしましょう♪ 来年もみんなでお祝いしましょうね(*^_^*)

行事報告「新年会」(けやきの家 作業班)

イメージ
文責:支援主事 池澤 1月27日(日)、毎年恒例となった作業班の『新年会』を、サンプラザにて行いました。今年は、岩崎理事長、岩崎統括責任者も出席していただき、利用者・職員が一丸となり、ハンドベル演奏やダンスやジュエットカラオケ、佐山ミヨ子様マジックショー、お楽しみ抽選会と余興盛り沢山で楽しい一時を過ごしました。 (*^_^*) 西城秀樹が大好きで、YMCAを三人で熱唱しました。  お昼休みに練習を積み重ね、みんなで ハンドベル演奏をしました。 上を向いて歩こう、見上げてごらん夜の星を演奏し、そのあと、パプリカダンスと妖怪体操第一をみんなで踊りました。 佐山公栄さんのお母さん(佐山ミヨ子様)のマジックショーです。みなさん、食い入るように観て、種明しを探っていたかな? 最後は、集合写真を撮りました。 大石志津子さんの還暦のお祝も行いました。 平成最後のけやきの家新年会は、時間を忘れるぐらいの楽しいひと時でした。さ~て、来年度の新年会は?・・・、 お楽しみに~~。

調理実習(ひまわり)  

イメージ
記録文責:支援主事 金子  まだまだ寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか? 1月28日(金)に今年最初のいぬ・いるかグループの調理実習を行いました。 1月の調理内容はフルーツサンド まずは食パンにイチゴジャムをのせて スプーンで上手に塗る事が出来ました。 次にホイップクリーム 隣のお友達はどの位乗せるのかな~? 最後はたくさんのフルーツとチョコを のせたらフルーツサンドの完成!! ボリュームたっぷりなフルーツサンド 子ども達はペロリと完食です。 とっても簡単ですが、甘くて美味しい サンドイッチでした。 皆さんもぜひ、作ってみて下さい。

豆まき de 鬼退治(けやきの家)

イメージ
文責:支援主任 浅野 2月4日(月)、けやきの家では一日遅れの節分を行いました やってきた赤鬼・青鬼ブラザーズ! ブラザー(兄弟)です! 決して親子ではありません… 「鬼は外、福は内」 元気な掛け声とともに豆をまきました                    鬼たちは、「全員の顔を覚えたからな。来年はやっつけてやる。それまで、元気にけやきの家に通うんだぞ」と捨て台詞を残して去りました 邪気を追い払い、今年一年の無病息災を願うことが出来ましたね
イメージ
2月1日 節分会を行いました。 鬼を折り紙で折り、壁面を作ります。 1つ1つ丁寧に折り、折った鬼に顔を描いていきます。 思い思いの表情を描いています! 完成した鬼の壁面の前でパシャリ。 豆入れも紙コップを使い作りました(^^♪。 そうこうしている間に、鬼が侵入!! 赤鬼・青鬼が…!!みんなで鬼に豆をぶつけます! 「鬼は外~福は内~!・鬼は外~福は内~!」 みんな元気いっぱい豆まきをしました! 最後は鬼と仲直り~(⋈◍>◡<◍)。 仲良く写真を撮りました。 みんなで楽しい【節分会】を過ごしました。

節分(ひのきの杜共生)

イメージ
文責:支援主事 小竹 ひのきの杜共生では、2月3日節分という事で豆まきを行いました! まずは節分に関する紙芝居の読み聞かせを行いました。 みなさん集中して紙芝居をみています(^^) なんとそこに!鬼が出て来てびっくり‼ みんなで豆の代わりの新聞紙ボールを投げて鬼退治だ! 鬼は外!!! 鬼を撃退!! いただきま~す!! 鬼退治の後は豆を歳の数だけ 美味しくいただきました! 今年もみんな楽しく豆まきができました(^^) これで今年も1年みなさんに悪い事が起こらず過ごせそうです!

やまと 地域交流会(やまと)

イメージ
文責:支援主任 膝附 やまとでは年に1回、栃木東中学校の生徒さんと交流をしています。 今年度も12/26(水)に地域交流会が行われました!今年は1、2年生の5名が、遊びに来てくれました。 まずは、オリエンテーションです。「やまとは、こんな所だよ~」と、話をさせていただきました。この後は、各グループに分かれての活動です。 こちらは、高齢者デイサービスと生活介護の合同グループです。この日の為に準備した、「落とさないでゴール」を行いました。穴にボールを落とさないよう気を付けながら、カゴにボールを入れていきます!最初は緊張した表情だった生徒さんも、少しずつ笑顔に♪気分が盛り上がって、うっかり反則プレーも飛び出しました(笑) 児童等デイサービスでは、やまとお馴染みの「ぺったんボール」を行いました。カラーボールを、ガムテープの付いた棒で取って取って取りまくります!利用者の皆さんと、生徒さんの協力プレー☆いつも以上に沢山取れて、職員は集計が大変でした(笑) 楽しい時間はあっという間!(ちょっとタイムオーバーしてごめんなさい☆)栃木東中学校の生徒の皆さん、そして引率していただいた教員の皆さん、本当にありがとうございました!!また来年も、会えるといいな(^^)/