投稿

2015の投稿を表示しています

ジングルベル♪ (みすぎの郷)

イメージ
文責:支援主任 松本 平成27年12月24日じかくユニットにてクリスマス会を行いました♪♪♪ 昼食はオードブル形式で職員にて取り分けさせて頂きました。 メニューは、、、 ・チキンライス ・フライドチキン ・ポテトフライ ・エビとポテトのサラダ ・ポタージュ ・クリスマスゼリー 、、、と、クリスマスに因んだメニュー満載でした♪ そして、 この日の為に練習を重ねてきた 女性職員たちによる ♪ハンドベル演奏~♪ 聖この夜やジングルベル等々 綺麗な音色を奏でて、皆様 ウットリ●^^● 夕方には手作りケーキに シャンメリーで乾杯♪ 最後は歌好きの皆様での大合唱! 皆様の素敵な笑顔が毎日見られるように、職員一同精一杯お手伝いさせていただきます!(^^)♪

☆クリスマス会☆(あすなろ)

イメージ
記録文責 支援主事 木島 今年もクリスマス会が行われました\(^o^)/ どのような会になったのでしょう?? 皆さんで輪投げを使ったゲームを行いました! これがなかなか難しい(*_*) ゲームの後はサンタさん登場で皆さんびっくり!! 今年もプレゼントをもらうことが出来ました(^o^) 最後にはサンタさんとおやつを食べました! 美味しかったなぁ~(*^_^*) サンタさん来年も来てくれるかなぁー♪ 今回のクリスマス会も大満足の1日となりました\(^o^)/ 今年も残りわずか!体調には気を付け頑張っていきましょう!(^^)!

一斉外出 佐野イオン組・高津戸峡組(もくせいの里 療護課)

イメージ
文責:村尾(高津戸峡組) やってきました群馬県みどり市! 渡良瀬渓谷・高津戸峡。 我らもくせいの里・初上陸です。 ちなみに本日は気温8℃。今年の日中最低気温を更新しました。(笑) 非常に寒かったです! 山道を散策。 渓谷や流れる渡良瀬川の迫力に少々圧倒され気味ではありましたが・・ もくせいの名に懸けて、いざ出陣。 「ひょ~!怖いよ~(悲)」 「ファイト、ファイト。」 一杯歩いて皆さんお腹ペコペコ。 お腹が空いたら次は腹ごしらえ。 お待ちかね、ランチタイム。 同じくみどり市、市街地にて「すたみな太郎」へ行ってきました。 焼肉・お寿司・ラーメン・揚げ物など多くのグルメをお腹一杯食べました。 初の観光地、渡良瀬渓谷の絶景・みんなの大好きなドライブ・お食事を通し、外出を存分に楽しんで参りました。もくせいの里の年内のイベントはまだまだ続きます。 乞うご期待!

一斉外出 佐野イオン組・高津戸峡組(もくせいの里 療護課)

イメージ
文責:村尾 2015年11月25日(水)。今回企画した一斉外出は、行き先を2組に分け、ショッピング・食事・ドライブ・散策など行き先での行動は自由とし、「1日外出を楽しむ」事を目的に、企画を実施しました。 (佐野イオン組) 到着後、フードコートにて早速ランチタイム。 本日は中華系ランチ。 「ズズズー。(スープを飲む)」 「うむ。この季節は塩ラーメンに尽きる。」 「いやいや、味噌ですよ。」 ランチ後はガールズトーク♪ 「ふー。お腹一杯だねー。」 「どうしようかい、お茶でもするかい?」 「それでは、かんぱ~い!」 くぅ~、食後の一杯も美味い。 ☆佐野イオン組では、ランチ、お茶、おやつなど、普段なかなか味わえない食べ物や飲み物を堪能しました。 また、ショッピングやガールズトークなど、有意義な時間を過ごせました。

クリスマス会【午後の部】(けやきの家)

イメージ
文責:植竹 午前の部の様子は こちら 午後はデイフロアに移動し楽しくレクリエーション♪♪ 女子職員サンタさんよりプレゼントターイム♪♪ 最後はみんなでダンシング~♪♪ 本年も大変お世話になりました♪♪至らない点もありご迷惑をお掛けしたかもしれませんが出来るだけ多くの笑顔が見られるようスタッフ 一同頑張っていきますので来年もよろしくお願いします(^O^)!! 良いお年をお迎えください♪♪

クリスマス会【午前の部】(けやきの家)

イメージ
文責:植竹 平成27年12月12日(土)けやきの家クリスマス会を開催いたしました。 午前中はデイ・作業班に分かれて制作活動を行いました♪♪ デイ班は松ぼっくりでミニツリー作り♪♪ 作業班はリース作り♪♪ そして昼食ターイム♪♪ ~昼食メニュー~ オムライス ハーブチキン 下平目のムニエル クリスマスサラダ クラムチャウダー 食後のデザートは苺がいっぱいのケーキ♪♪ 午後の部の様子は こちら

クリスマス製作(愛晃の杜 放課後等デイサービス)

イメージ
文責:久保 11月末から活動を始めたクリスマス製作が完成しました。 子ども達は完成した作品を見て「僕が作った長靴だよ」「私のトナカイ可愛いでしょう」と目を輝かせていました。 ※作成した作品はプレゼントのお菓子と一緒に持ち帰りました。 緑色の紙皿はツリーに! 子ども達の手形はトナカイの角に! 赤い画用紙で長靴を作り  みんなの作品を合わせ1つの飾りとして完成させました。 小学部の集合写真 「ハイポーズ」 (^_-)-☆ 中学部、高等部(1名小学生)の集合写真 「ピ~ス」 (^_^)v 笑ったり、泣いたり、驚いたり・・・の楽しい1年でした。 来年も子ども達と色々な活動を楽しみ過ごしていきたいと思います。

腹話術ボランティア公演(やまと)

イメージ
文責:総括主任 山田 ロゴス腹話術研究会のみなさまによる、毎月恒例の公演会です♪ 放課後等デイサービス、生活介護のみなさんが楽しみに待っていました。 大人気のマジックショー☆やまとに鳩が飛んできましたよ! 長~くて、大~きな絵本の読み聞かせ。面白~い(^o^) 一年間の感謝を込めて、生活介護の製作グループ『つばさ工房』よりフェルトボール作品をプレゼント。 今年も楽しい時間をありがとうございました。 来年も素敵な一年となりますように。

お誕生日おめでとう!!(みすぎの郷)

イメージ
文責:支援主任 砂生 平成27年11月27日(金)すわユニットにて11月の誕生会を行ないました。 11月の誕生日の方はお二人で、お二人共、「餃子が食べたい」とのことで、じゃあ、お昼を中華にして、みんなで作りましょう!と作ることにしました♪ みなさん、お料理がお上手で逆に職員が教わりながら作りました!餃子包み、とても早くでびっくりでした! 餃子包みはあっという間に60個以上が出来上がりました♪ あんかけチャーハン、杏仁豆腐、餃子が完成して、記念にパシャリ! みんな美味しくいただきました…! お誕生日、おめでとうございます!!

国土交通省の採択を受けた省エネ事業(もくせいの里 )

イメージ
療護課長:木澤 10月下旬より、既存建築物省エネ化推進事業による省エネルギー事業でエアコンの入替え工事等を行い、11月30日に完了検査を受けました。 屋上へ室外機を上げる作業 療護課室のエアコン 利用者居室のエアコン 一括管理用のタッチパネル 開所時からあったエアコンがなくなるのは少し淋しい気がしますが、新しいエアコンは効率的でまたその静かさに驚きます。大切に使わせていただきます。 今回の入替え工事と窓の断熱フィルム貼付、天井裏には断熱材を入れる工事により、もくせいの里においては約15%以上の省エネ効果が期待できます。 最後になりましたが、この度の工事は国土交通省からの補助金の交付を受ける予定です。関係いただきました皆様に御礼申し上げます。

シルバー大学校南校同窓会栃木市大平支部様 清掃ボランティア(もくせいの里)

イメージ
文責:療護課長 木澤 シルバー大学校OB会大平支部の皆様には年6回施設内の美化活動のボランティアをしていただいております。 今回は窓の水拭き清掃をしてくださいました。夏には敷地内の除草作業もしていただいております。 暑い日も寒い日も一生懸命ご奉仕いただきました。 今年1年、ありがとうございました。

感謝を込めて(福祉経営余話)

 平成27年も残りわずかとなりました。本年は社会福祉法改正法案が継続審査となったものの、社会福祉法人制度改革が実質的に進行し、取り組まなければならない多くの課題があることを改めて知らされた年でした。また、本法人にあっては、法人創立40周年記念事業の実施に加え、特別養護老人ホームみすぎの郷の開設、第二ひまわりホーム新築工事及び児童発達支援等事業所ひまわり全面改修工事の着手等多忙な1年でした。そのようなこともあり、経営余話もご無沙汰した次第です。  さて、40周年記念事業の一環として計画した本部事務所の改修工事も無事終了し、本格的な本部業務を再開しました。40数年前、初代理事長の自宅(今回改修した事務所)敷地の一角にあった木屋にロッカーを運び込み、法人設立の準備に入りました。大正時代に建てられた木造の建物を改造した居間に置かれた真新しいスチール製のロッカーは、なんとも言いようのない光景でした。しかし、後に設立されたすぎのこ会の初めての財産であり、今でも忘れることができません。  あれから40年、時代が変わろうとも初心を忘れず、無我夢中で利用者本位のサービス提供に努めてまいりました。岩舟町から大岩藤(大平町、岩舟町、藤岡町)へ、そして栃木市へ、さらに日光市へと利用者の皆様のご要望に応え、サービス提供のエリアを拡大し、また、障害福祉分野から児童、高齢者分野へと種別を超えて取り組んでまいりました。  その一方で、多くの良き理解者や利用者の皆様との悲しい別れもありました。岩船山に建立した法人慰霊碑前での年に1度の供養式に、忘れずに毎年参列して頂いている多くの皆様に励まされ、力尽けられています。『受けたご恩は忘れずに、そして絆を大切に』、すぎのこ会の何よりも大事な財産です。慰霊碑が霊場にあり体力的に参加できなかった皆様のため、今般、慰霊碑の麓にある、改修した本部事務所に本尊をお祀りしました。これにより、同事務所での参拝も可能となりましたので、近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。  平成27年中に本会にお寄せいただいた多くの皆様のご支援、ご協力に深く感謝するとともに、新しい年が皆様にとりまして輝かしい年となられることを心より祈念いたします。

平成28年度採用職員内定者の会(経営管理部)

イメージ
文責 経営管理部 布施木武 12月19日(土)、みずほの家を会場に内定者の会を開催いたしました。 卒業論文や1月の国家資格取得の試験準備等忙しい時期にもかかわらず、14名の内定者に参加いただきました。 *現時点で経験者採用を含む16名が内定しております。 内定者のみなさんが一堂に会するのは初めてになります。内定の時期も違えば、高校生から4大生まで年齢も異なる仲間たち。こちらまで緊張感が伝わってきます。 アンケートや自己紹介のあとは、午前中のメインプログラムです。2チームに分かれ熱い男で有名な松岡修三のかるたを使って対戦していただきました。 面白くもあり、捉え方によっては新社会人に向けた激励の言葉のオンパレードで、いつの間にか雰囲気も和んできました。(ご用意いただいた諸岡部長のねらい的中!!) そして、昼食はこの日のために考案された(?)“ちょっ蔵すぎのこスペシャルメニュー”おいしい食事に会話も弾みます♪ 「にら入りやきそばはじめて♡」「おいし~今度買いにこよう!!」など、大絶賛を頂きました。ちょっ蔵スタッフさんありがとうございました。 午後は、会場をラウンドワン樋ノ口店に移してボーリングを行いました。 解散後はみなさんスマホ片手に連絡先の交換を行っていました。 少しは不安が解消されたかな? 頼れる仲間はできましたか? これから冬本番です。体調に気を付け、各々の目標に向けて頑張ってください。 残された学生生活での思い出づくりも忘れずに! 次回は3月の研修会で元気な笑顔を見せてくださいね。

やまと地域交流市(やまと)

イメージ
文責:事務員兼支援主事 藤本 月に一度のやまと地域交流市!!なんと!この度、「月刊 福祉」の取材がやってきました! ちょっと緊張するわぁ~(~_~;)というみなさんが取材されている様子を逆取材です(^_^)v 野菜をたくさんお買い上げの常連さんにカメラマンさんのフラッシュの嵐!! 話しかけながら、フットワークも軽くパシャパシャ♪ さすがプロは違いますね~❤ ライターさんからの質問にもにこやかに受け答え。その笑顔と買った野菜でやまと市の良さを アピールしてもらえました。感謝です☆ 生活介護の「つばさ工房」はかわいい小物類を販売❤ おすすめはふりふりして作ったフェルトボールです☆ この笑顔は0円♥たくさん売れたかな~(*^_^*) 次回の地域交流市は2016年1月15日(木)の開催です! 早いもので今年も残すところあとわずか・・・一年間本当に有難うございました。 地域の皆様のお役にたてるようこれからも努力して参りますので、来年もどうぞよろしく お願い致します<m(__)m> それでは皆様、佳いお年をお迎えください。

パールの会の演奏を聞こう(やまと)

イメージ
文責:介護課 支援主事 加藤 こんにちは、やまとデイセンターです。山々の遅い紅葉も終わり本格的な冬の到来を迎える時期になりました。 やまとではひと足早いクリスマスをパールの会の皆さんの歌と演奏で感じることが出来ました。ウクレレの演奏で始まりクリスマスの歌を皆さんと歌い始めると一気にクリスマスムードに変わりました。 更に来年にむけてお正月にちなんだ歌を歌い年の瀬を感じました。演奏後懐かしい歌だったという声や来年もきてほしいという声も聞かれ穏やかで楽しい時間を過ごすことが出来ました。

安全運転研修会~安全・安心な送迎を目指して~

イメージ
文責:研修部長 落合恭子 師走の候、気持ちばかりが何かにと焦ってしまう頃・・・ 12月17日(木)みずほの家にて表題のとおり研修会を開催しました。 第1部 栃木県栃木警察署総務課様より講師をお招きし手の講話 第2部 けやきの家支援課田村総括主任より 車いす利用者のための安全な送迎について注意すべきポイントを説明 その一例:車椅子利用者に対しての正しいシートベルトの付け方 その後 日本財団様より助成いただいたリフト車を使用して 参加職員それぞれが実際に車いすに着座し体験。 急発進 急ブレーキ 急ハンドルが いかに利用者にとって不安であるかを体感。 特に、急発進をすると車椅子の前輪が浮き上がってしまうとは・・恐怖体験です。 これからも、交通ルールの順守は勿論、マナーアップの向上、優しい運転を心掛けるよう職員一同努力していきます。