投稿

7月, 2019の投稿を表示しています

育てたきゅうりの収穫(のあの杜)

イメージ
文責:児童発達支援管理責任者 久保 5月に植えたきゅうりが大きくなったので収穫しました (^O^) 去年は野生の猿に食べられてしまうことがあったので、今年はビニールハウスもパワーアップ! 猿対策もバッチリ!!なはずです(笑) ハサミを使ってきゅうりを収穫していきます! 今年は大きく育ちました。 おやつの時間に食べました(*^_^*) 野菜が苦手なお友達も食べていましたよ★ おいしいきゅうりが収穫できてみんな大満足でした(^_^)v

ふれあいの郷しずわ直売所感謝祭(すぎのこ)

イメージ
文責:ふれあいの郷しずわ直売所所長 長谷川孝範 令和元年7月20日(土曜日)ふれあいの郷しずわ直売所において、リニューアルオープン記念月として、恒例の感謝祭を開催しました。 梅雨明け前の天候で雨が気がかりでしたが、蒸し暑さがあったものの雨の心配はありませんでした。すぎのこ会グループホーム花水木の皆さん始め、法人関係の皆さん、地域の皆さんにお出でいただきました。いつもイベントを盛り上げていただき大変感謝しております。催事としては、直売所生産者の皆さんからは、新鮮野菜、くだもの、豆腐、うどん、お赤飯等特別価格で提供。みずほの家ちょっ蔵すぎのこの焼きそば、あげだこ。じゃがいもの詰め放題、飲み物コーナー。そして、お買上げのお客様にはかき氷の無料サービスを行いました。すぎのこ手製の梅シロップがとても好評でした。また、今回初めて、栃木市社会福祉協議会くらりネット事業の取組みである生活困窮者自立支援事業担当の青柳係長に声掛けさせていただき、ボランティアの高校生を伴いご来店いただきました。今後、当事業にふれあいの郷しずわ直売所としても生産者の皆さまのご協力をいただきながら支援をしていきたいと考えています。催事を終えていつも思うことは、イベントの疲れは、主催者スタッフの一致団結の充実感と、ご来店の皆さんのありがとうの言葉で癒されるということです。本日はありがとうございました。

受けたご恩を心に刻み直す(福祉経営余話)

文責:理事長 岩崎俊雄  冒頭から私事で恐縮ですが、7月7日に77歳になる兄が帰らぬ人となりました。岩崎家に入る前の私の旧姓は草野ですが、その草野家は7の数字に縁があるようで、亡き母は大正7年7月7日生まれで、公務員の父に嫁ぎ、戦前戦後の貧しい時代に、7人の子どもを育て上げました。長女と長男は既に他界していますが、先日急逝した兄は三男で、昨年奥さんを亡くしてからは陽気な兄にしては元気がなくなり、次第に生きる気力を失っていったようです。「楽しい人生だった」と言い残して、安らかな眠りに入ったということで、残された甥、姪も満足だったようです。  通夜式、葬儀告別式には残された兄弟、甥、姪等が参列しましたが、7人の兄弟も4人になり、淋しい限りです。亡くなった兄は、今年の兄弟会の目的地は足利フラワーパークにしよう、とパンフレットも取り寄せ、心待ちにしていたというのです。そんなことから、兄弟会は希望する甥、姪等も加えて今後も続けよう、ということで意見が一致しました。  ところで、人間の一生には考えられないような想定外の現実が待ち受けているようです。私自身、栃木での生活、しかも社会福祉施設の理事長職など想定外でしたし、この歳まで現役で活躍できる等全く思いもよりませんでした。振り返れば8年前に大病を患い、自治医大附属病院での3月の闘病生活を余儀なくされたので、その後今日のように回復することなど、私自身は勿論のこと家族のだれもが信じられないことだったと思っています。  当時、全国社会福祉法人経営者協議会の会長であった高岡國士先生の『障害者施設経営委員長は命ある限り継続してお願いしたい』という言葉に励まされ、タクシーと新幹線そして苦手な航空機等を乗り継いで全国の会合等に出席していたのが、生きる力になったのだと今になって思っています。あれから8年、執刀医である主治医も信じられないほどに回復しました。今でも定期的に診察していただいており、大変ありがたく思っています。これまで、私を支えてくれた多くの皆様に、改めて心からお礼を申し上げます。  法人設立45年を迎えた今日、法人設立時の想いを繋ぐため、これまで多くの皆様からお寄せいただいたご恩を改めて心に刻み直し、職員を信じ職員と共に、利用者に寄り添ったサービス、「ウブゴエカラ灰トナリテマデ」のサービスの提供に努めたいと考えています。

ちょっ蔵奮闘記【焼きそば編】(みずほの家)

イメージ
文責:事務兼支援主事 新村 7月某日。某保育園から焼きそばの大量注文を頂いたちょっ蔵! その数なんと!370食\(◎o◎)/ 1回で焼くことのできる限界の麺の量は10玉。それを25回転です。 もう焼いて焼いて焼きまくり、詰めて詰めて詰めまくるしかありません! 焼き師の眼が鋭く光ります…。 ノンストップで挑み続けます。 台の上には美味しそうに光り輝く焼きそばたちが次々と☆彡 疲れている暇なんてありません。 保育園の子供たちに美味しい焼きそばを!時間通りに!! ソースと油にまみれながら格闘する事4時間。 ついに!370食完成~っ! そして午後2時半、無事に配達完了!(^^)! 子供たち、喜んでくれたかな~♪ ちょっ蔵は皆さんの笑顔の為に今日も利用者さんと職員で力を合わせがんばっています。 夏の暑さも焼きそばといもフライを食べて、元気に乗り切りましょうね(*^_^*) ご来店お待ちしています! ちなみにこの日の疲れを癒してくれたのは、まかないの採れたて夏野菜の天ぷらでした♪

☆親子行事~運動会~☆(やまと)

イメージ
文責:支援主任 笠野 7月11日(木)ひよこぐみでは親子行事・保護者会が開催されました。 今回のテーマは『運動会』です(^^)/ 通所介護の利用者さんにも参加して頂きました☆ 競技内容は「障害物競争」「玉入れ」「色板ゲーム」「遊戯」と盛りだくさん!! 障害物競争では “トンネル”や“でこぼこ道”を通りフルーツを届けました。 最後まで頑張る、子ども達の姿に拍手~☆ 色板ゲームの様子です。本日、最強の運の持ち主は?? なんと…3人もいました!(^^)! 療育中に練習を重ねてきた遊戯♪アイアイ♪ 被り物が似合いすぎて、親御さんも釘付けでした♡ 最後は恒例の記念撮影☆ 参加してくださった皆様、ありがとうございました!! たくさん体を動かしたので、ゆっくり休んでくださいね(*^^*)

やまとへ、ようこそ♪ ~栃木東中 職場体験学習~(やまと)

イメージ
文責:支援主任 土屋 6月26日(水)から6月28日(金)の3日間、栃木東中2年生の生徒さんが、授業の一環として職場体験学習に来てくれました。 ~1日目~ 生活介護では、やまとのウリである“生きがい活動”を行ないました! ベテランの利用者さんに教わりながら、フェルトボールを作っています\(^o^)/ ~2日目~ 児童発達の子ども達と、水遊び外出へ♪ その様子は「ひよこぐみ水遊び外出」をご覧ください(*^^)v やまとへ戻ってきて…昼食後の余暇時間に、ボール遊びを楽しみました!! ~3日目~ 通所介護、共生型生活介護の皆さんと。 七夕飾りを作ったり、体操をしたり…レクをしたりと内容がもりだくさんでした! 利用者さん達も、とても嬉しそうにお話をされていました(*^_^*) 最初は緊張していた学生さん達でしたが、徐々に笑顔も見られ、安心しました! 12月には、やまと地域交流会(東中生徒さんとの交流会)を予定しています。 ぜひまた、遊びに来てくださいね! お待ちしています(*’ω’*)♪

ひよこぐみ水遊び外出(やまと)

イメージ
文責:支援主任 笠野 6月27日(木)ひよこぐみでは大平運動公園へ水遊びに行きました! 今年は職場体験に来ていた栃木東中学校の生徒さんも一緒だった為、賑やかな外出となりました♪ 心配していた天気にも恵まれ、みんな水着を着て準備万端(^^)v 水中を一緒に歩いたり、水を掛け合ったり… お姉さん達に、たくさん遊んでもらいました(*^_^*) たくさん遊んだ後は水分補給~。おいしいね!! 最後は噴水の前で記念写真を撮りましたが、どうしても噴水が気になるようです…(笑) とても可愛らしい姿でした(^_-)-☆

シルバー大学校生との交流(けやきの家)

イメージ
文責:支援主任 浅野 7月5日(金)、シルバー大学校の一年生9名様がいらっしゃいました。 けやきの家の皆さんも何が始まるのかワクワクです。 「ふるさと」や「七つの子」など指揮に合わせて、全員で合唱しました♪ もちろん、「七夕さま」も! 「幸せなら手をたたこう」では一緒に手を叩いたり、足踏みしたり、肩を叩き合ったりしました。 最後に、皆さんで作ったカードをお渡ししました。とても楽しい時間を過ごせました。 シルバー大学校の皆さま、ありがとうございました。またぜひ、いらして下さい♡

調理実習(あすなろ 療育課)

イメージ
記録文責:支援主事 坂本 みんなが楽しみにしている毎月恒例の調理実習!! 今月は『やきそば』です!(^^)! 『やきそば』は初の試み!上手にできるかな~? 「え~と、始めに野菜とソーセージを炒めて♪」 「おいしそう、早くたべたいね~♪」 「食べるのは、いただきますしてからだよ~」 みんなおうちでお手伝いをしているのか、とっても上手に作ることが出来ました! 野菜が苦手な子も焼きそばと一緒だと笑顔でぺろり♪ おかわりもたくさんして大満足な様子でした(*^_^*)

やまとデイセンター あじさい観賞外出(やまと)

イメージ
文責:支援主事 金子 6月中旬、大平の清水寺にあじさい観賞に出掛けました♪ 天気予報は、雨でしたが…天気にも恵まれ最高の外出日和になりました♪ 清水寺からは、栃木市内が一望でき。「いい眺めだね~」とみんなでほっこり。 後は、皆さんの顔よりも大きい大輪のあじさいの前で記念撮影です(^_^)v 「いい思い出になりました♪」と皆さん大満足のドライブになりました。

すぎのこ経営塾始動(研修部)

イメージ
文責:研修部主幹(猿山) 7月1日、今年度からの取組みである『すぎのこ経営塾』を開催しました。 第1回目の講師は常務理事です。 管理者の心構え、役割等について講義をいただきました。 後半はグループ討議です。 講話を受け、目指すべき職場風土、大切にすべきこと等、意見交換を行いました。 自主勉強会として参加を募った経営塾。各事業所の第一線で活躍している職員が塾生として集結しました。経営塾の趣旨を理解した上での参加ですので、私もパワーをいただきました。共に学び、成長していきましょう。

七夕(のあの杜)

イメージ
7月の集団活動は七夕制作を行いました!! 「お願い事は何にしようー?」 考えながら短冊にお願い事を書いていきます(^O^) 書いた短冊を笹につけていきます★ みんなのお願い事が叶いますように(^_-)-

七夕(みすぎの郷)

イメージ
文責:支援主任 片柳 7月7日、笹の葉サラサラ、各利用者様・職員が短冊に願いを込めて結びつけました。 きな笹に、大きな願い、叶うといいですね。 利用者様のこんな素敵な笑顔があれば、きっと願いは叶うでしょう。願いごと、天まで届くといいですね!! 笹の葉だけでなく、夏らしい雰囲気を簾にのせてピースサイン。今年も、皆様が幸せに過ごせますように!!

職場体験~岩舟中学校~(みずぎの郷)

イメージ
文責:支援主任 新井 6月19日、20日、岩舟中学校の生徒さんが職場体験に来てくれました。 みすぎの郷はお昼からということで、一緒にお昼ご飯! 食事の準備から手伝ってもらいました。 今日のメニューは“冷やし中華” 皆でお話しながら美味しく頂きました♪ お昼の後はデイサービスで“風船バレー” 利用者さんも中学生に緊張気味。 でも風船バレーが始まれば緊張もなく、 皆で楽しく過ごしました☆ 風船バレーの後はお話しながら七夕飾りを作りました。 ある利用者さんは「うちの孫より若いよ」と笑いながら話してました! 楽しい時間はあっという間にすぎ、職場体験が終わる時間に・・・。 岩舟中学校の生徒さん。お疲れ様でした!

防犯講習会(あすなろ・みすぎの郷)

イメージ
文責:支援主任 石川 ハマ商店の長濱様をお招きし、あすなろ・みすぎの郷合同の防犯講習会を開催しました。 2016年の相模原の事件もまだ記憶に新しい所での講習会と言う事で皆さん真剣に講義を受けています。 次は実践編! ナイフを持った不審者への対応の仕方です。 体の仕組みを利用した対応の仕方に皆納得です。 こちらは不審者から身を守る方法です。 椅子の持ち方にも意味があり、ひとつひとつ丁寧に講義をしてくださいました。 普段から防犯の意識を持つこと、そして万が一の時の備えをしておくことの重要性を改めて考えることができました。長濱様ありがとうございました。

とちぎ花センターより贈呈(みすぎの郷)

イメージ
文責:支援主任 片柳 7月1日に花を通しての支援活動の一環として、とちぎ花センター様よりお花を頂きました!! 花センターの職員さんが、心を込めて届けてくれました。 ひまわりにハイビスカス。令和の初夏に向けて生命が躍動しています。花に囲まれた利用者様の笑顔が楽しみです。 夏には、各ユニットに満開の花が咲く事を期待しましょう。早速、利用者様の方々と職員で水やりをしました。満面の笑みで写真撮影です。 利用者様が季節の花により季節感を感じる良い機会となりました。  とちぎ花センター様ありがとうございました。